- 三国志NET -

■ 目的

あなたは1武将となり全国を統一するために立ち上がります。ノンシナリオシステムなので史実にとらわれずプレイヤーが自由にシナリオを描くことが可能です。あなたは君主となって国を統治するもよし、君主の片腕となって活躍するもあなた次第です。

■ ゲーム操作

コマンドから実行したいコマンドを入力してください。登録されたコマンドは1ターン毎に時間間隔で上から順に実行されていきます。コマンドをある程度入力したら後は放置しておけば勝手に進んでいきます。国に対して積極的に行動すると貢献度が上がり1月、7月の収入が大きくなります。まずは内政で地盤を固めて、資金にゆとりが出てきたら他国を侵略して領土を拡大して行って下さい。そしてすべての国を制覇すると歴史に名が刻まれ再スタートとなります。大陸の支配者になれるよう全知全能を使って大陸を駆け抜けてください!


■ ステータス

基本となる3つのパラメータです。初めにプレイヤーが自由に設定することが出来ますが、どれも重要なので慎重に決めるようにして下さい。最小で5、最大で100の間で設定することができます。

武力
→戦争時に相手に与えるダメージが大きくなります。

知力
→内政、諜略のコマンドの効果に影響します。

統率力
→雇える兵士数が多くなります。また訓練時に多くの効果を上げることができます。

人望
→民の米を施すときに人望が高いと多く上がります。

その他
・貢献
→国に対して貢献すると上昇していきます。貢献した分だけ1月と7月に報酬として国から支払われます。
・階級
→貢献が上がると階級も上昇していきます。どれくらいその国に貢献したかのバロメータです。
・武EX
→武力経験値です。軍事系のコマンドを入力すると上昇します。鍛錬でも上がります。ある数値まで溜まると武力が1上がります。(武力が上がるにつれ多くの経験値が必要となります)
・知EX
→知力経験値です。内政系のコマンドを入力すると上昇します。鍛錬でも上がります。ある数値まで溜まると知力が1上がります。(知力が上がるにつれ多くの経験値が必要となります)
・統EX
→統率力経験値です。訓練系のコマンドを入力すると上昇します。鍛錬でも上がります。ある数値まで溜まると統率力が1上がります。(統率力が上がるにつれ多くの経験値が必要となります)
・金
→物を買ったり兵士を雇うときに使用します。1月の税金と褒賞で増えます。
・米
→兵士を雇う時に必要になります。兵士を維持している分だけ毎月米を消費していきます。米が支払えなくなると兵は脱走します。
・忠誠度
→自分の国に対しての忠誠度です。
・運
→この数値が高いと、ゲーム内のいくつかのコマンド、転生時のボーナスポイントで有利になります。上昇させる方法はヒミツです。

■ 都市データ

国を支えるのは農民で農民の協力無しでは国は継続できません。都市が豊かになると国の財政も潤い他国への侵略がしやすくなります。

農民
→その都市に住む人の数。1月と7月の収入に関係しています。

農業
→7月の収穫に影響してきます。農業が発展しているとたくさんの米を収穫できることでしょう。

商業
→1月の給与に影響してきます。商業が発展しているとたくさんの金を貰えることでしょう。


→敵国の侵略時に城の守備がいない場合、城壁が敵国の侵略を防いでくれます。0の場合その都市は奪われます。

民忠
→人民の心をどれだけ掌握しているかのバロメータです。この値が低いと1月7月時に農民数が減少していきます。高いと農民が増加していきます。


■ コマンド

自国以外の都市では「移動」と「仕官」しかできません。仕官は何処の国にも属していない人のみ実行可能なので国に所属してる人は移動のみになります。番号にALLを選択するとすべてのコマンドが選択したコマンドになります。

何もしない
→そのターンを何もしません。このコマンドが60回実行されると自動削除されます。登録開始時は50ターンで削除されますので気をつけてください。なお、削除された方の再登録はできませんのでご注意ください。


- 内政 -

農業開発
→都市の農業地を開発します。農業値が上昇すると7月の収穫が大きくなります。金50必要です。

商業発展
→都市の商業地を発展させます。商業地が上昇すると1月の収入が大きくなります。金50必要です。

城壁強化
→城の耐久度を強化します。城を守る兵士がいなくなったとき、城壁が相手の侵入を防いでくれます。城の耐久度が0になった時点でその都市は奪われます。金50必要です。

米施し
→民忠を上げます。民忠が低いと1月7月に農民が減少していきます。上げるには米50必要です。


- 軍事 -

徴兵
→兵士を雇います。最大で統率力分だけ雇うことが出来ます。兵士一人に対して金10必要です。農民と民忠が減少します。

兵士訓練
→兵士を鍛えます。訓練度が高いと戦闘時に与えるダメージが大きくなります。

城の守備
→城を守ります。守備を実行しないと相手国から攻められたときに城壁を攻撃されてしまうので出来るだけ守備につきましょう。ただし兵士0の場合は守備ができません。

戦争
→隣接する都市にのみ攻撃をします。倒した都市は自国のものにすることができます。
建国後数年間は攻めることも攻められることもありません。

反乱
→現在地の都市に攻撃をします。都市の支配に成功した時は新たに建国することができます。自国都市での反乱、敵国都市での反乱、在野からの反乱が可能です。
反乱に失敗した場合(都市を支配できなかった場合)は無国籍となります。


- 商人 -

米売買
→米を金に換えたり、金を米に換えてくれます。各都市にはレート(相場)があるのでよく見極めて売買してください。レートは1月7月に変動します。

武器購入
→めったに見ることの出来ない貴重な武器を販売しています。武器を装備すると武力が上昇します。ちょっと値段もお高めです。

書籍購入
→めったに見ることの出来ない貴重な書籍を販売しています。書籍を装備すると知力が上昇します。ちょっと値段もお高めです。


- 諜略 -

諜報
→密偵を放ち、指定都市の情報を取得します。

扇動
→指定都市の民忠を下げます。

火計
→隣接する都市に火を放ち、敵兵力を減らします。

挑発
→隣接する都市の武将を挑発し城外におびき出します。挑発に掛かった敵武将は守備から外れてしまいます。

錯乱
→錯乱した敵武将はいくつかのコマンド実行しなくなります。

離間
→敵武将の忠誠度を下げます。

敵中作敵
→忠誠度の低い敵武将を引き抜きます。

駆虎呑狼
→数ヶ月後に敵武将に反乱を起こさせます。我に返り反乱を起こさない事もあります。敵武将の忠誠度が低いと成功率が高まります。


- 移動 -

移動
→隣接する他の都市に移動することができます。移動先が相手国の場合敵国の情報を入手することが可能です。敵国の場合は移動か士官しか実行することができません。また、他国と連絡を取り合う場合も移動で相手国まで行かなくてはなりません。

集合
→部隊長は集合コマンドを使用すると隊員を同じ場所に集めることができます。

仕官
→自国が滅んでしまった時、現在いる国に仕官することが可能です。よく選んでから仕官してください。

登用
→他国の武将を引き抜くことが可能です。金100必要です。相手が応じるとその武将を自国に引き抜くことができます。


■ 情報

会議室
→その国の話し合いを行います。ここに書かれている事は他国には漏れないので連絡事項として書いておくといいかもしれません。

国法
→国の法律です。同盟状況や国の規則を書いておきます。新しい国に仕官した場合は必ず参照しましょう。

個人宛て手紙
→親しい友人などに手紙を送ることができます。上手く利用してコミュニケーションに役立てて下さい。


■ イベント

給与
→毎年1月に発生します。商業値と農民数と貢献に応じて金が支払われます。武将数が多いとその分取り分も減ります。貢献は0になりますが階級値は上がります。(階級値は表示されません)

俸禄
→毎年7月に発生します。農業値と農民数と貢献に応じて米が支払われます。武将数が多いとその分取り分も減ります。貢献は0になりますが階級値は上がります。(階級値は表示されません)

いなご
→農地を食い荒らします。農業値が減少します。

洪水
→都市が水浸しになります。商業地、農業地、城が下がります。

疫病
→民が原因不明の疫病にかかります。都市の人数が減少します。

豊作
→農業地が潤います。

大地震
→商業地、農業地、城が下がります。

商店の賑わい
→商業地、人口が増加します。

Ctrlキー、Shiftキーを押しながらコマンドNoの入力を行うと複数のコマンドを一度に登録できます。是非利用してみてください。


■ 官位一覧

 官位名(文官)官位名(武官)
1書生雑兵
2佐史伍長
3博士火頭
4尚書隊頭
5黄門令裨将軍
6議郎偏将軍
7羽林監牙門将軍
8太史令虎威将軍
9延尉監威将軍
10県令昭将軍
11長史揚将軍
12廷尉奮将軍
13少府振将軍
14郡守建将軍
15都尉破虜将軍
16尚書令輔国将軍
17司馬安遠将軍
18中郎将鎮軍将軍
19小府征虜将軍
20大司農後将軍
21宗正前将軍
22大鴻臚右将軍
23延尉左将軍
24太僕平将軍
25衛尉安将軍
26光禄勲征将軍
27太常卿鎮将軍
28司空衛将軍
29司徒車騎将軍
30太尉驃騎将軍
31大司馬大将軍